月刊くらしき Classs114号(2018年6月)

倉敷・総社周辺の生活を楽しくする情報誌「月刊くらしき クラス」114号。お得なクーポン・求人情報が満載。


>> P.20

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~KURABIZスタッフ不定期コラム こんにちは!今回も僕なりにまとめた「こども」との接し方についてお話をしようと思います。 みなさんは「非認知的能力」というものをご存知でしょうか?テレビや新聞などで少しずつですが取り上げられている言葉ですが、今、この能力が世界で注目されています。「非認知的能力」とは、例えば、目標に向かって頑張る力、他の人とうまく関わりあう力、感情をコントロールし、失敗してもすぐ立ち上がる力などといった、「IQなどの数値では測ることのできない人間の内面の力」のことを指しています。 これからのこどもたちは、かつてない情報化社会の中で、さまざまな人々と関わり、答えが用意されていない数々の問題を解決していくことが求められていくでしょう。私は「非認知的能力」は、いまを生きるこどもたちにこそ必要とされる能力だと考えています。 「非認知的能力」を培うためにこどもたちに必要なものは何なのか。私はそれが「予定調和が通用しない自然の中での遊び」だと思っています。こどもたちは遊びの中で多くのことを学べます。かくれんぼや鬼ごっこで遊ぶ。そこではこどもたち同士で作戦会議や、ルールを決めたりなど、お友達との関わり合いがみられます。突然の天候の変化などにも対応しなければならない時もあるでしょう。さらにそんな中でもこどもたちはいつのまにか、新しい発見や方法、斬新な遊びをみんなで共有し、いろんな価値ある経験をすることでしょう。 なにより、こどもたちは遊ぶことが本当に大好きです。大好きなことだと夢中になり、たとえ失敗しても、試行錯誤を繰り返し、苦手なこともチャレンジしていきます。 たまにはテレビやゲームをお休みにして、外に出てみませんか?お母さんや、お父さんはもちろん、こども達と関わりをもつ方々には、こどもが本気で遊びこむことができるように、安全面を考慮しながら、場所を整えてあげてほしいな、と思っています。TEXT/れい(クラビズインターン生)PROfiEL 2016年4月岡山大学大学院学校教育学専修入学2017年4月∼休学し世界43か国・102校の小中学校で主に日本語・算数・日本文化の先生として子供たちと関わる。将来は先生!?れい◯教育論●的2ENGLISHCLASSSROOM音と文字を結ぶ学習法「フォニックス」ってなんだろう?? 長年英会話講師をしていると、「子供に英語を教えたいんだけど、どんな教材がいいだろう?」という質問をよく受けます。年齢やその子の興味によって変わってくるので一概には言えませんが、今日は日本人の子供たちがつまづきやすいフォニックスのお話♪ 日本語はほかの言語と比べて難しいと言われていますが、実際に日本語を学んでいる人に話を聞くと、意外と「日本語は簡単」という声が返ってきます。その理由は音の数が少なく、いくつかの例外があるものの、「あ」は「あ」、「い」は「い」と読むからです。 一方英語は「A」を「エイ」と読むことや「B」を「ビー」と読むことは、ほとんどありません。「A」を「ア」と読んだり「B」を「ブッ」と読んだりするので、英語初心者はこんがらがってしまいますよね。単語や文章になるとほとんどが小文字ですし(;^Ω^) そこで登場するのが「フォニックス」と呼ばれる文字と音の関係を学習する方法…なのですが、アメリカをはじめとする多くの国々で使われていた「アナリティック・フォニックス」はABCの順に、大文字と小文字を同時に学習していくもので、文字の名前「A=エイ」と文字の音「A=ア」を一緒に学ぶので子供たちが混乱しがち(*_*) 当初自宅でしている英会話教室でもアナリティック・フォニックスを使用していましたが、文字の習得スピードには同じクラスにいる子供たちの間でも差がありました。「読める!」を実感できるジョリーフォニックス 「先生、なんかもっと効率よく読み書きができる方法ない?」と生徒に言われ、行きついたところが「シンセティック・フォニックス」。 アルファベットを学習する順番は①A②B③Cではなく①S②A③T(大文字ではなく小文字からスタートする点もポイント)と、読める単語が増えていきやすい順番に学習します。 私が使用しているのはイギリス生まれの「ジョリー・フォニックス(シンセティック・フォニックス)」です。元々発達障害がある子供たちにも覚えやすいようにと考えられたもので、絵やストーリー、歌など多方面からアプローチするので、子供たちもとても楽しく学習できています☆レッスンの冒頭部分に使用するだけですが、単語や文章がかなりスラスラと読み書きできるようになりました(^-^) フォニックスがなかなか身につかないとお悩みの方、問題はお子さんではなく学習方法かもしれません。去年の春に日本語版のテキストも発売されたジョリー・フォニックス、一度お試しあれ♪(決して回し者ではございません(笑))43MRS.きゅ∼ちゃんTEXTBYABCはなんと読む? ∼おすすめフォニックス教材∼MRS.きゅ∼ちゃん(広島県出身)倉敷市在住。アメリカの大学に進学し、帰国後は某英会話スクールの講師に。現在は自宅で子供たちに英会話を教えている。イラスト/MOT.182018.06


<< | < | > | >>